行って来ました、USJ!!
行って来ました、USJ!!いや〜、面白かった!!!
最初っから全部書いてみるな。まず朝は8時15分にJR大阪に集合。
私は近いから余裕やったけど、遠いコは大変やったみたい。2時間くらいかかってるらしいから。
駅のアナウンスしてる人の声がめちゃ若かった。
多分駅員さんやと思うねんけど、どうみても変声前の中学男児って感じ。
どんな人がそんな声出してるんか見たくてホームの端まで行ったけど、
それらしき人はおらんかった。気になるわ〜。
直通電車でユニバーサルシティ駅まで行くつもりやったから、普通の電車見送ってたら着いたの9時過ぎやった。
9時開園やのに。ほんまは遅くとも30分前には着いといた方がいいらしい。
ローソンで前売り買ってたからチケットと交換する為に並んでたら前のおばちゃんが「ここ違うよ。」とか言ってさ。
列離れてスタッフの人に聞いたら結局そこで良かったらしくて並び直し。
おばはん、いい加減なこと言いやがって(怒)。
けど違う列に並んでたらそのおばちゃんより早く買えた。あ〜スッキリ。
次は入場する為に並んでたらまた前に変なおばちゃんがおってさ。
異様にハイっていうか、とにかく変なグループ。
途中で列抜けたから詰めたら、入場直前に割り込もうとしてきてんよ!
私は肩張って阻止したけど、友達は割り込まれてしまった。
腹立ったから、同じ様に阻止したコらとおばちゃんらを妖怪呼ばわりして憂さ晴らし。変な大人もいるもんやねぇ。
まずNY市立図書館前で写真撮った。
最初あるってこと知らんかって、バナナ読んだ友達と「これってもしや・・・」
「キャ〜、アッシュ!?」みたいになって。
初っ端からちょっと興奮気味。次行ったのは『ジョーズ』。
45分待ちやったかな。けどそんなに長く感じんかった。
アレはね、乗り場から見て一番奥に乗るべき。水はかかるけど、その分迫力あるもん。
調べたから展開はわかってんねんけどやっぱビックリやった。でもちょっと短めで物足りんかったかも。
ジョーズが吊されてるとこは写真スポットらしくて、めっちゃ人が並んでた。
人の多さに私らは諦めて、後で横から撮っといた。一応ジョーズの全身やしってことで。
次は『ジュラシックパーク』。こっちは1時間待ち(^^;)。しかも待ってるとこ全部に屋根があるわけじゃなくてさ。
暫く炎天下におらなあかんかってん。慌てて日焼け止め塗ったわ。
待ってる間にVTRが流れとってんけど、吹き替えの声優さんがポロリ
(知ってるよね?NHK教育の子供番組のやつ。10年位前かも。)と同じ声やった。
実はうちの学校の数学の先生で、ポロリそっくりの声の人がおってさ。
「うわっ、おっさんがおるで!!」ってかなり内輪ネタで大受けやった。
コレはね、最後の急流滑りがマジで怖い!
他のコはそろそろやと思ったって言ってたけど私としては不意打ちやった。
すっげぇ怖かった。後で本見たら、落下スピード日本最速やねんて。やっぱりね。
写真撮られてたけど、私は完璧下向いてた。一人その写真買ってんけど、面白かったで〜。
スゴイ顔の人おってん。あれは道でその人に会っても、
絶対本人やってわからんと思う。それ位つぶれとったもん。
皆様、気を付けましょう(笑)。油断してると私らみたいなハイな集団に大笑いされてしまいます。
次は最初に予約券取っといた『E.T.』。ジュラシックパークから頑張って走って、時間ギリギリ間に合った。
かなりしんどいんで、余裕を持って行動しとくべきやね。予約しといたから待ち時間は殆ど無し。
ちょっと並んだら受付に案内してもらえた。そこで自分の下の名前言うねん。
そしたら受付の人がパソコンに登録してくれて、ラストにE.T.から自分の名前を呼んでもらえるっつーわけです。
ほんまの名前言おうかちょっと迷った。「HN言ったろか」とか「某先生の名前言ってみたら?」
とか言い合って。アホです。
結局ちゃんと本名名乗っといたけどね。乗り物は3人が3列で、自転車型になってるねん。
最初「自分らでこがなあかんのちゃうん?」とか言っとったけど、当然ながらそんなことはアリマセン。
E.T.の声ってなんか好きやわ〜。出てから速攻ショップでお土産買っちゃった。
妹に携帯ストラップと、自分に宇宙食のアイスクリーム。
NASA公認のフリーズドライやねんて。公認ってとこがいいっしょ。
ほんまはIゥETってリングも欲しかってんけど、私、指太いから。
この時点でもう1時過ぎやったから、ごはん食べることにした。スタジオスターズレストランってとこ。
一番近かったから。私ら金欠のガキとしてはなかなか高価なとこやったけど、味はやっぱ美味しかった。
量もアメリカンサイズなんか知らんけど、でかかったような気がする。ピザとサラダとジュースで千円ちょっと。
店ん中、ガラスにスターの顔が浮き彫りにしてあったり、写真が飾ってあったりしてUSJに来たでぇって感じ。
結構オススメです。E.T.の後には是非ドウゾ☆
腹がいっぱいになったら次は『ターミネーター2』。確か1時間待ち。
ここらへんから、足が死にそうに痛くなってきた。
最初入った部屋、座席が無かったから、「立ち見かよ、オイ(怒)」って思ってしまった。
勿論そんなことはなくて、後からメイン会場に案内されてんけどね。
けど周りの人も同じ様に思ったみたいで、そこら中で文句言ってる声が聞こえとった。
プレゼンテーションで案内してくれるおねいさんのテンションがステキやった。
最初ひきかけたけど、かなり面白かった。
けどあれはしんどいでー。登場する前には気合いいれて、
きっと出番が終わったら溜息ついてるで、って感じやった。
メインでは、絶対出来るだけ前の真ん中方に座った方がいいで〜。
3Dやしどっからでも良く見えるとは思うんやけど、本物の役者さんの時、すぐ近くで見れるし。
ドライアイスとか結構寒かったけどさ。ほんま迫力あったわ。
この時点で、今日で一番面白かった!って思ってたもん。
出たらすぐお土産コーナーで、作戦や〜、と思いつつも、買ってしまった。
あ、後、展示してあるターミネーターの前で写真も撮ったで〜v
っつーか私、ターミネーター=シュワちゃんやと思っててんけんけど、サイボーグの名前らしい。
シュワちゃんのはその中でもT800型やとか。よくわからん・・・。
その次は『バック・トゥ・ザ・フューチャー』。こっちも1時間待ちやったと思うけど、何故か疲れは感じず。
柵に沿って並ばなあかんねんけど空いとったから、なんかめんどいな〜ってことで
2、3人で柵くぐり抜けようとしてんけど、私のみ頭がゴツッと・・・。
教訓。自分の運動神経に合った行動をとるべし。っつーかその前に、みんなちゃんと並ぶわな・・・。
私らくらいやったもん。そういえば修学旅行のディズニーランドでも・・・(ゲフゲフっ)。
後待ってる間に文化祭に呼んだら友達見初めちゃった幼なじみから何本も電話入ってきたりしてゥ
みんなめっちゃ大興奮やった。
って別にUSJには何の関係もないけどさ。
デロリアン(映画ん中でタイムスリップする車ね。)に乗り込む前に、8人一組でまず個室に入るねん。
ここで私らは9人やったから4・5に別れてんけど、その別れ方がまた・・・。
自分らで言うのもなんやけど、アホばっかって感じで(笑)。
ドク(映画の主役の一人で発明家)が説明してくれるビデオ見てから、前後2列のデロリアンに乗車。
前列がいいって聞いてたから、早速乗り込みゥ前列に乗りたかったら、
個室で奥のドアの真ん前に立っとくとすぐ行けます♪
真ん中に座ったら、前にタイムスリップする年代・日時とかが表示されるやつが
すぐ目の前にあって、おぉ〜ゥゥって感じ。
これはジェットコースターみたいなやつじゃなくて、
前のスクリーンに映し出される映像に合わせて車体が揺れるねん。多分ね。
けどすっごいリアルで、急降下するシーンとかマジて怖かった。もうみんな手叩いて笑いまくって大興奮。
そういえば始まる前暗いのを怖がってた、後ろの列の子供が最中はめっちゃ静かやった。
あまりの恐怖に気絶したのか私らの叫び声の方が断然でかかったんか。
ほんま面白かったで!!!もしかして今日で一番かも。
もちろん出てすぐのショップでおみやげも買っちゃったわ。ここは車関係のグッズ多し。
若葉マークまであったもん。けど私が買ったのは自分用のステッカーだけv
ここまでで時間はもう6時近かったかな。
遠いコもおるし、そろそろ終わりかな〜ってことで、最後に『スヌーピー』のローラーコースターに乗ってみた。
すごいお子様用っぽかってんけど、待ち時間20分っていうからさ。叫ぶことを楽しめる適度な怖さって感じ。
写真撮られるみたいやったから、ジュラシックパークの過ちは繰り返さんとこーって
思っててんけど・・・よくわからん。
とりあえず、ココは多分お子様用施設やね。玩具屋さんにありそうなやつもあったし。
ポンプ押したりレバー引いたりハンドル回したりしたら、
それに応じて電気点いたり虹が出たりくるくる回ったりっていう。
・・・何で詳しく知ってるか。勿論チャレンジしたから(笑)。
周りは幼稚園位のコが多くて、ゲッと思ってんけど、ちょっと触ってみたら楽しかってんもん。
念の為言っとくと私一人じゃなくて友達もおったからね。
近くにあった『ペパーミントのウォータースライド』ってのにめっちゃ乗りたかってんけど、
今回は時間切れで断念(泣)。次こそは!!!
んじゃあ帰るべ。ってことで歩き始めてんけど、ある店の前でオカンに頼まれたお土産思い出したワタクシ。
『マナジェリー』って店でベイブグッズをね♪
花より団子のオカンには食いもんを・・・と思ってんけど、無かった!!
キュリアス・ジョージのだけ。仕方ないからクリアファイルにしといた。後、自分用にポストカードもゥ
マジで時間がヤバくなって、門限ギリギリのコはここで速攻さようなら。
いや、最初はみんなで帰るつもりやってんけど、そのコらの歩くスピードが余りにも早くで追いつけんかってんよ。
で、気付けば9人→6人。
もうちょっとだけゥってことで、おみやげ買う為の自由行動時間にした。6時半集合ってことで。
私はここで、京都オフの焼き増しした写真送る為に切手買ってサービスセンターで出してもらった。
USJオリジナルスタンプ押してもらえるっていうからさ。
一瞬ポストカードでも買って自分に出そっかな〜と思ったけどやめといた。
それと通りに"ビバリーヒルズ"って書いた標識があったから前で写真撮ろうと思ってんけど、
時間もなくて諦めた。
しんどくてあんま動きたくないってのもあってんけど。
今考えるとちょっと惜しいかも。だってドラマのと一緒のやつやってんもん(><)
門出る前に有名な地球儀と写るようにスタッフの人に写真撮ってもらった。あんまキレイに写らんかったけど。
ま、夜やったからしゃーないよね。7時近かったもん。
夕ご飯は絶対家でってことやったから、急いで駅に。
売店で飲み物でも・・・ってことで行ってみたらUSJにも売ってなかった(多分)おみやげが!!!
あれほど探したベイブのお菓子も3種類くらいあったし。
財布ん中はかなりヤバイ状態やってんけど、最初っから買うつもりのもんやったから結局買った。
こういうこともあるんで、おみやげはお金に余裕を持って。そして妥協を避けましょうね・・・。
ユニバーサルシテイ駅から西九条までは、車体にUSJペイントしてる電車乗れたv
思わず車体の写真撮ってんけど、友達は写ってるのに私だけ写ってへん。悔しいから私も入れてもう一回(笑)。
なんか田舎モノ根性丸出しって感じ?他に誰もそんなことしてへんかったし。いいやんなぁ?
けどよく考えたら、確かに電車は写ってるものの、これがUSJや!的なもんがあんまり写ってへんかった。
よく周り見たらE.T.とかターミネーターとかもペイントしてあったのに。
くっそ〜。今度電車の写真だけ撮りに駅まで行こっかな。(←アホ)
