MPEG-2系を読み込めるようにする
まず『DVD2AVI』&『DVD2AVI VFAPI Plug-in』を入手します。
入手先→本家
でもとっても重いのでココなんかどうでしょう。ひじょうに幅広いツールがおいてあります。日本語化パッチなどもあります。
注・・・DVD2AVIとそのVFAPI Plug-inは同じフォルダに入れて実行してください。
もうひとつ
MPEG-2に対応している使用期限無しでフリー最後の『TMPGEnc β12a』(本家でこのソフトについて質問しても無駄です)か最新版、もしくはTMPGEnc Plusが必要です。
で、『TMPGEnc β12a』の入手先→『めざせあにぺぐ』 ここの ツール&ロックナンバー のところにそこはかとなくおいてあります。
DVD2AVIでプロジェクトを保存する
起動画面はいたってシンプルです。DVD2AVIは本来、その名のとおりMPEG-2系ファイルをAVIに変換するソフトです。しかし、画質はAviUtlで編集した場合と比べてに完全に劣るので編集プロジェクトを作成するのと、音声を分離するためだけに使います。ココでカットなどの編集をすると音がズレるかもしれないのでオススメしません。 | |
変換したい vob m2p m2t m2v mpgファイルを選択します。連続で読み込ませることもできます。
vob →DVDのファイル m2p→MPEG-2(program stream)本来の拡張子。映像+音声 m2t→MPEG-2(transpot stream)D-VHSやデジタル放送のMPEG-2形式。映像+音声 mpg→MPEG-1、MPEG-2共にこの形式が多い気がする。だいたい映像+音声 m2v→MPEG-2の映像部分のみ(の場合が多い)
|
|
DVDなどのVOBファイルの場合で2ヶ国語で収録されている場合に選択します。まあ、自分で録画したものや、日本ものの場合、トラック1のままでしょう。 | |
説明すまでもないでしょう。が、MPEG Audioはそのまま出力されます。WAVEに変換されません。Linear PCM はその手のものを持ってないのでわかりません。 | |
ドルビーデジタルAC-3をWAVEに変換するかの設定です。AC-3のままでも抜けます。 | |
AC-3を変換するかどうかの設定の続き。個人的にはWAVEにする場合、48kHzのままのほうがリサンプリングしないので音質は綺麗と思います。 | |
WAVEに変換したときに音を最大化するかどうかの設定です。 | |
音質を設定したらプロジェクトファイルに保存します。これで、TMPGEncβ12aか、最新版のTMPGEnc、もしくはTMPGEnc Plus(等はそのままでも読み込めるけど)やAviUtlで(そのプロジェクトファイルが)読み込めるようになります(映像部分)。 音声は、別途で用意した変換ソフトでWAVEに変換して読み込む(TMPGEncならそのままでもOK)必要があります。 注意・・・ただし、プロジェクトファイルはもとのMPEG-2ファイル等を移動したりするとその時点で壊れます(と、いっておこう)。移動させてはダメです。 この時、作成された音声ファイルに-130等の数字がファイル名の最後に入っている時があります。この場合、TMPGEncにd2vと音声ファイルを読み込み『ソースの範囲』を使い、音ずれ補正に、例えば、ファイル末尾が-130なら130を130なら-130を入れてください。これで一定速度で音がずれる問題が解決できます。 |
その@
自前で録画したMPEG-2ファイル(例えば、ALL-IN-WONDERシリーズのMMCは、MP2という、本来ならMPEG Audio Layer-2の拡張子を吐き出す)は構造が特殊な場合があるので『TMPGEncβ12a』等のMPEGツールで正規化した方がいいでしょう。というかして下さい。似たような説明はココ。
そのA
もし、というか、大抵の場合、録画時にコマ落ちします。すると音声をWAVEに変換したときに映像と音声が、コマ落ちしたぶんだけどんどんどんどんどんどんどん・・・・・・・・・・・・・・・・・ずれていきます。MPEG1&2をAVIに変換するとき、コマ落ちしたフレームがAVIと違い(少し表現が違うかも)nullフレームが作成されません。ココかココを参考に補正出来るかチャレンジしてください。画質にとくに拘らないならFlaskMPEGを使えばお手軽です。
GOP単位で編集するならつなぎ目のMPEG-1&2部分を作成するとき、先にMPEGツールでその場面のみを取り出し、編集して結合したほうがいいでしょう。
そのB
ソフトウエアエンコーダーで録画時、コマ落ちを無くしたいなら超強力なスペックを持つマシーンを用意してください・・・
実際のところ640×480はきついと思います。