![]() |
![]() |
MACWORLD Expo/Tokyo 2000 (Part 1) 行って来ました、日本最大のMacイベント「MAC Expo/Tokyo」に!! まず(Part 1)では、幕張に到着してからSteveJobsの基調講演を 聞いたとこまでについて書きたいと思います。 ここで「SteveJobsってなにもん?」という人々に御説明を。 SteveJobsは、Macでお馴染みApple社の共同設立者。 要するに「Appleの生みの親」ですね。 現在はAppleのCEOとなり、一時期思いっきり傾いていたApple社を 今日の元気な姿へ回復させたお人です。 ・・・こんなもんでどうでしょう?! さて、今回のExpoの話に戻りましょうか。 JR京葉線・海浜幕張駅に着いたのが、午前11時くらい。 すでにSteve Jobsの基調講演が始まっている時間ではないですか!! 早足で会場の幕張メッセまで急ぎました。 途中やたらとダフ屋のおっちゃんがいました。 こんなイベントの入場券で儲けることができるんでしょうかねぇ。 途中、歩道橋でコケそうになったりしつつ、会場に到着。 とにかくイベントホールの方へ急ぐ急ぐ。 ホール入り口で同時通訳イヤホンを受け取り、ホール内へ。 会場は6500のキャパで超満員。 遅刻した僕は、当然のごとく最後尾で立ち見です。 そしてそして、ついに念願のナマSteve Jobsを発見!! ちょうど新しいPowerBook(見た目は今のと同じっぽいけど)を発表してる時でした。 後から知ったんですが、グラファイトカラーのiBookも発表されてたんですねぇ。 思いっきり見逃してしまいました・・・嗚呼!! パワーアップしたPowerMacG4の発表は、ちゃんと見れました。 |
![]() Apple4種の製品 |
![]() パワーアップしたG4発表の瞬間 |
今回の基調講演は、度胆を抜くような新製品の発表は無かったんですが、 いろいろと興味深いデモンストレーションを見ることが出来ました。 ケーブルなしでインターネットが出来る「AirMac」のデモでは、 お約束のフラフープも登場。(残念ながらビデオは取り損ねましたが・・・) 「iMovie」に代表されるDTV(デスクトップビデオ)の分野には、 かなり力を入れてるみたいです。 また、次世代OS「MacOS X」で注目の新インターフェース「AQUA」のデモも、 しっかり見て来ました。 ありゃキレイ!!スゴイ!!早く使いたい!! |
![]() AirMacデモ中 |
![]() 大画面でJobsのiBookに注目 |
|
![]() iMovieのデモ・・・まずは自らビデオ撮影 |
![]() んで、iMacにビデオを繋いで・・・ |
|
![]() 自分で自分のビデオを編集中 |
![]() Appleのポスターに世界のクロサワが |
|
![]() MacOS Xのフォントはこんなに美しいんですよ〜 |
![]() ウワサのAQUA・・・ボタンだけでもキレイ |
しかしこの基調講演・・・ある種独特の空間です。 Jobsが何かデモをするたびに、観衆は拍手喝采。 こりゃもう立派な宗教ですね。(笑) とにかく、今回の最大の目標「SteveJobsの講演を聞く」は、 何とか達成することが出来ました。(遅刻したけど) これだけでも苦労して行った甲斐がありましよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |