Latest Event 指さし
Update 2000/2/18

 
MACWORLD Expo/Tokyo 2000 (Part 2)

ではでは、(Part 2)の方では基調講演以外のネタで・・・。

話しは幕張の駅に着いた時に戻りますが、Expo開催中の海浜幕張駅はスバラシイです。
そこら中にiMacやiBook、Think differentの垂れ幕がヒラヒラ。
まさに「Mac一色」です。
iMacの垂れ幕には"Internet Express"の文字・・・やっぱ駅やもんね。

さてさて、基調講演が終わり、メインの会場の方へ移動。
会場のど真ん中にAppleのブースがど〜んとあります。
さすがMACWORLD Expo!!
ただ、ブースの作りとかは去年の9月に開催されたWORLD PC Expoとほぼ同じみたい。
背中にリンゴマークの入ったシャツを着たAppleの社員さん(?)がいっぱいいて、
Macの使い方をいろいろ説明してくれます。
ここで初めてiBookのニューモデルと御対面したんです。
「やられたっ!!」と思いましたねぇ。(笑)

  
やはりAppleブースは一番人が多い

ウワサの新色iBook・・・シブいねぇ


  Appleのブースでは、かなりデカいポスターを配ってました。
人がめちゃくちゃ群がってて、ゲットするのに苦労しましたよ・・・。
見ていると、みんなかなりの数を持って行きます。
そういう僕も2枚セット×2を持って帰りましたけど。(笑)
他にもCD-ROMとか「御自由にお取り下さい」状態・・・えらい太っ腹です。

しかし現在のApple、DTVへの力の入れようはハンパじゃないです。
iMacをずらずら〜っと並べてあるとこには、1台ずつデジタルビデオも設置してあって、
自分でビデオを撮って、すぐにビデオ編集を体験できたりするんです。
こらiMacDVが欲しくなるわ・・・。

  
お馴染みの張り付けiBook

MacOS Xの垂れ幕はデカい


  会場内でいろんなブースを見たり、有料コンファレンスを聞きに行ったり、
まぁとにかく午後6時の終了までひたすらウロウロしました。

そう言えば、会場内ではパンフレット配りのおネェちゃんがいっぱいいるんですが、
その人らにやたらと「背が高いですねぇ」と言われました。
「何センチあります?」と聞かれたりもしつつ・・・

おネェちゃん:「何センチありますぅ?」
わたくし:「ん〜、何センチに見えますか〜?」
おネェちゃん:「う〜ん、185くらいかなぁ」
わたくし:「おう、わかっとったら聞くなっ!!」
・・・おネェちゃんは笑ってました。

さてさてこのMACExpoでは、秋葉原とかのMacショップが出店して、
大安売りをしてたりするんですよ。
見て回りましたが、これがマジで安い!!
「もっとお金を持ってくりゃよかった・・・」と後悔しましたねぇ。
G3-CPUボード、MOドライブなどなど、かなり惹かれましたよ。
あと、PCIスロットに差す「USBポート拡張ボード」ってのがあったんです。
これって普通は5000円くらいするんですが、
とあるお店では3000円で売られているのを発見しました。
「3000円くらいなら買おうかなぁ」と思ったんですが、なぜか辞めたんです。
今思うと、これが「虫の知らせ」というやつかもしれません・・・詳しくは(番外編)で。

てなわけで、幕張メッセのレポートはこんなもんで。
しかし・・・今回の旅では、行きと帰りの行程にドラマがあるのです。
そこんとこを(番外編)で語っていきたいと思います。
写真は一切ありません。
ひたすらテキスト文章のみのページです。
おヒマな方だけ、おつき合い下さいまし・・・。


戻る 次へ
ホームへ