蝦夷地初上陸記 第三日目
完徹は実は生まれて初めてな私。
徹夜明けはハイになるってのをしっかり実感しました。
昨日は半分寝てて殆ど食べられへんかったご飯もしっかりと。
そうめんとパンと味噌汁とフルーツみたいなすごいメニューやったけど。
いや、バイキングやったもんで。
早くも最終日ってことで、なかなか盛り沢山な予定。
ホテル出て、まずは札幌観光。ただしバスの中から。
普通に観光させてくれるんかと思ってたから、ちょっとショックやった。
折角札幌でオススメなとことか教えてもらってたのに。
・・・ここで私らの内数人は、おそらく旅行中最大の後悔をすることに。
寝てしまいました。もう、市内おる間ずーっと!!!
だもんで、私は札幌の様子を全く見てません。よって写真もゼロ。
起きた時にはもう次の予定地・小樽
やったという熟睡っぷり。
あー、勿体ねぇ。ってか誰か起こしてよっっ(涙)!!
小樽では、みんなで運河を見に行って、そこで解散。
私は友達3人とお土産探しの旅へ。いや、別に観光スポットも無いみたいやったし。
結局ここで一番買ったかなぁ。北海道限定鮭プリッツやら夕張アポロに始まって、
お酒やらバター飴やらトド肉の缶詰やら。
ほんまは有名なオルゴールも買うつもりやってんけど高かった(^^;)
そんで各自で準備やった昼ご飯を探し求めに。
カニやらカニやらカニやらにも心惹かれとってんけど、
とあるお店(お寿司やさんやったっけ)のおばちゃんに呼び止められて、
結局そこで海鮮丼をお持ち帰り用で作ってもらうことに。
「学生さん?安くするわよー。ウニとかイクラも乗せるわよー。」
という言葉につれらて店ん中に入り、出来上がるまでお茶を
いただくというまさに至れり尽くせり。ま、ちょっとお高かってんけど。
そっからはもう殆ど時間無かったから、バスに戻った。
そこで別行動やった友達に見せびらかしながら昼食。
写真見たらわかると思うけど、ほんまにウニがたっぷりやった。
けど・・・ごめんなさい。私はウニが嫌いでした。
食わず嫌いかと思って食べてみたんやけど、やっと飲み込むという感じで。
この弁当の値段、殆どウニなんやろなぁ、勿体ないなぁ、
と思いつつ、こっそり廃棄。勿体ない。せめて物々交換すりゃ良かった。
後今日の予定としては、もう空港行って帰るだけやってんけど、
途中ででっかいお土産屋さんみたいなとこに寄った。
やたらいっぱい愛国⇔幸福の切符とか売ってた。
そん時は何コレ?って感じで買わんかってんよね。
けどなかなか有名なやつらしいやん。買っときゃ良かったか!?
結局私はそこで何も買わんと、アイヌのでかい人形と写真撮っただけ。
友達と3ショットで。またかいって感じやけど(笑)。
で、今度こそほんまに最後で新千歳空港に。
ここで友達と(何故か一部。どこではぐれたん?)最後のお土産買いに励んだ。
小樽で捜しても見つからんかった念願のロイスの生チョコゥ
そしてこれも実は前日からずっと捜してたクリオネ加トちゃんを妹と自分に。
でまぁ、無事他の子らとも一緒になって搭乗したんやけど、
行きと違って帰りは殆ど爆睡やった。あ、スポーツ新聞読んでたけど(笑)。
後、飛行機内で飲んだスープが何気に美味しかった。
そんなやからあっと言う間に関空に着いてんけど、
よく考えたら私らこうやって会うこともう無くなるんかなぁ、みたいな。
関西離れる子もおるし、ちょっと寂しかったよ、実は。
北海道行けたこと自体も良かったんやけど、みんなと旅行出来たんが一番良かった。クサッ。
けど今度さ、またどっか一緒に行こうよ。大学生らしくリッチに海外とか♪
あ、そんで何か私の記憶に間違いがあったらご指摘よろしくゥ
