蝦夷地初上陸記 第二日目
睡眠時間約4時間。
ただでさえ朝に弱い私、朝ご飯どころじゃありませんでした。
家やったら普通に寝ながら食ってるもん(笑)。
といいつつも結構食べて、ホテルを7時半くらいに出発。
この日の前半は函館市内自由行動ってことやってんけど、
私らはオプショナル・ツアーでガイドさんらと一緒に回りました。
だって、下調べしてこんかったし。
折角ガイドさんおんねんから、自分らでは行かんとこに行きたいなぁ、と思って。
そしてまずは五稜郭
。そう、待ちに待った五稜郭ですっっっ!!!
ガイドさんの言うことには、時間的に五稜郭公園と五稜郭タワーの両方はしんどいってことやってんけど、
私らは頑張りました。もう、走りに走りましたよっ!!
まずはガイドさんの案内付きで公園の方から。
ガイドさんが五稜郭について解説してる横で私らは五稜郭碑のとこで記念撮影(笑)。
中もちょこちょこ解説聞きながら、まぁ10分くらいでそれは終了。
そこで解散やったんで、私らは必死で五稜郭タワーまで駆け戻ります。
ほんまは公園の中にあった史料館に入りたかったんやけど、
私にはタワーでお土産を買い込むという使命があったんでっ(涙)。
急いでチケット買って(ツアー料金外・・・。)、エレベーター飛び乗って、展望台に到着。
ワタクシ、まずお土産です。外を見るより先に(笑)。
もう、ここで持ってきたお金の半分は使っていい!!って思ってたんで、頑張りました。
まんじゅう。マウスパット。テレカ。耳掻き(笑)。勿論全て土方歳三グッズゥ
そしてやっと外に目を向ければ・・・思ったよりしょぼかった・・・。
いや、これは絶対展望台が低いからやと思うんよね。うん。
でも一応写真撮って。ガラス越しやったからしっかり人影も写り込んじゃったけど(-_-;)。
と、ここで既に時間ぎりぎり。他にもしたいことあったのにぃ。
絶対もう一回行ってやるわ。今度は戦死碑のとこまで行ってやるわっ。
バスに乗って、友達に買ったもん見せびらかしながら、次はトラピスチヌ修道院
。
キレイなとこやった。まだ現役やねんてね。ビックリ。
10人揃って(そう、総勢10人やったんです。)添乗員さんに写真撮ってもらおうとしたら、
掃除してたおばちゃん(修道女の方やったんかも/笑)に注意された。
「10人はやめて下さい。2、3人ずつにして下さい。」って。
後で聞いたら、10人の聖人が何とかかんとかって。
うろ覚え。ごめなさい。知ってる方がいたら教えて下さい。
けどやっぱ全員で撮りたかったんで、撮ってきちゃいました。
その後は元町
ってとこを歩いた。
地名といい、雰囲気といい、まるで神戸。建物とかまるで異人館。
で、函館を出て、北海道昆布館ってとこに行った。
ある映像の前で立ち尽くす私ら。「うわっ、裸(ら)やんっ!!」。
そう、裸の女の人が泳いでる映像。海女ってわけでもないっぽかってんよね。
一体彼女は何やったのか。そしてあの映像は何の為やったんか(笑)。
お土産コーナーでいっぱい試食させてもらった。
昆布茶とか酢昆布とかとろろ昆布とか。美味かったゥしかし買ったもの無し。
友達が買った変わったソフトクリームをちょっと分けてもらった。
とうもろこし味とか昆布味とか。昆布の方は普通のバニラっぽかったけどね。
そして次は大沼公園
。本日の昼食場所。
3人だけでジンギスカンを食してまいりました。折角の北海道やもん。
これもオプショナルで1500円。そして頼んだ人私ら以外に2人だけ(笑)。同じバスではね。
なかなかボリュームがあって、肉食うのが精一杯。野菜、思いっ切り残してしまった。
一緒に付いてたいくらがすっごい美味かったもんでそっちを重点的に(笑)。
しかし隣のご夫妻は漬け物まで全て残さず完食。すっげぇ。
「卒業旅行?どこから来たん?」って聞かれて「神戸です。」って答えたものの、
そこにいたのは明石に芦屋に尼崎市民(笑)。ま、学校は神戸やったし、しゃーないけど。
苦しくなるまで食べてから、大沼の写真撮りに。
ここで次から次へと写真撮影を依頼される我らが元写真部部長。
最初に頼まれた人らに、私らのも・・・って頼んだのに、
私らが写してもらうまでにカップルが続々と。
ここで勝手に同じバスやったカップルについて批評。
男が黒髪のカップルの方はすごいいい感じやけど、もう片方は遊びっぽいだの、ほんまに勝手(笑)。
写真の後はトイレに駆け込んで(笑)、次は洞爺湖
へ。
ここで初めてすごい量の雪が見れました。
北海道とはいえ、函館ではゼロやったから。大沼公園もちょっとだけやったし。
そして流石に寒いっ!!今回一番北海道らしかったとこかも。
寒いといいつつ写真を撮りまくる私ら。
ちょっと変わった像を見ればすぐにツーショット。アホ。
で、今日の宿泊地・定山渓温泉へ。
昼に食べた羊さんのせいで、夕食があんまり食べられんかった(涙)。
すごい腹の中で主張し始めてさ。頼むからこのカニ食ってからにしてくれよっ!!
夜は語り明かし。最後まで残ってたんは私入れて6人のみ。
マジメな話から、恒例のエロ話まで、もう盛り沢山。
けど覚えてる話っつったらアホな内容ばっかし。ここには書けません(笑)。
