![]() | ペパーミントの生えていたプランターも、すっかり枯れてしまったように見えます。 |
![]() | でも、ちゃんと春に備えて新しい芽が伸びてきています。暖かくなってくると育ってくるので、このまま大事にしておきましょう。 時々は水をあげて下さい。肥料はもう少し暖かくなってきてからです。 |
![]() | 枯れてしまった植木鉢。新芽も出ている様子がありません。 こんなプランターや植木鉢は、土のリサイクルをしましょう。 毎年、新しい園芸用の土を買ってくるのは大変です。また、ベランダ等で栽培をしている場合、土を捨てる場所がありません。 |
![]() | 鉢の底を押して、土を出してみましょう。 |
![]() | こんなに根が張っていました。 植え替えをせずに放っておくと、すぐにハーブはこのように植木鉢の中いっぱいに根を張ってしまいます。 これが原因で枯れてしまう事もあります。 |
![]() | 枯れた根を取って、土をほぐします。この時、細かい根もなるべく取ってしまい、残さないようにしましょう。 |
![]() | コンクリートや新聞紙の上などに、土を広げて十分に日光に当てます。風のない晴れた日にするのがベストです。 夜には取り込んで、2、3回繰り返せばいいのですが、土が完全に乾いていれば1日だけでもかまいません。 |
Top Page に戻る | 次のページヘ |
---|