大阪まで23分の園田にあるアパートです。2階は、高い・広い・明るいロフト付アパートです。新しく外装を新装しました。一度見学にお越しください。
夜間照明もあります。このアパートは順次防犯アパートに改修中です。 現在4台の防犯カメラを取り付けています。

印象的な石目調のサイディングに黒のライン 肌色の壁がアクセントです。 斜め正面

正面

照明を点けたところ 右手前がA棟 左奥がB棟

内部廊下入り口側

内部廊下奥側 傘立ても置いています。
共用廊下はタイルカーペット敷
ロフト付きアパートの廊下は
靴音が響かないように
タイルカーペットを
敷き込んでいます。
ハイヒールの
足心地も
良いそうです。
それが汚れたので
取り替えてみました。

廊下の汚れたタイルカーペット取替前

廊下の汚れたタイルカーペットを取り除いたところ

廊下に新しいタイルカーペットを貼ったところ
タイルカーペットの掃除と洗濯
タイルカーペットがひどく汚れた時は交換しかありませんがタイルカーペットは防汚加工されていて
汚れにくいように作られています。
少しの汚れなら掃除や洗濯で綺麗になることもあります。
タイルカーペットの洗濯
タイルカーペットの洗濯は大きめの場所で洗うことができます。
- まず水で全体を濡らします。
一部分だけ濡らすと汚れが輪状に広がります。
- 洗剤を全体つけます。
汚れた部分だけでなく全体につけることが大切です。
- ブラシのようなものですべての方向から万遍なくゴシゴシします。
汚れているところだけではなくすべての場所を洗って下さい。
- 水で濯ぐ(すすぐ)
入念に行って下さい。
私どもでは大きなタライに付けて一日おいております。
充分に濯がないと乾いた時に黒ずみます。
黒ずんだ時はまた濯いで下さい。
- 干して下さい。
立てて干すと早く乾きますが下の部分だけが黒ずみます。
寝かせて干して下さい。