園田の東側の猪名川と藻川に囲まれた島状の地域は、平安時代には椋橋庄(くらはしのしょう)と呼ばれる豊かな荘園でした。大正時代になると島ノ内と呼ばれていました。島のような周りの堤防の上に遊歩道が整備されたのは今から1980年頃です。
写真の日は小雪が舞い散る日ですので寒かったので散歩する人もいませんが天気のよい休みの日には散歩する人も多いです。
小社アパートはこの遊歩道の近くにあります。


園田の遊歩道の案内板
猪名川・藻川自転車歩行者道路
猪名川ルート5.1km
藻川ルート5.2km
全長10.3km
気をつけて下さい
- 自転車はできるだけゆっくり走り、歩行者を優先させて下さい。
- 交差点では車に気をつけて下さい。
- この道路は一般車両は走りませんが特別な車両(道路および河川管理車両)は
走りますので気をつけて下さい。
- 川をたいせつに、ゴミは持ち帰りましょう。
園田の遊歩道の地図の説明

地図は宮園橋の東詰めに設置されています。
設置場所に合わせて東を上に描かれています。
小社アパートは地図の現在地と書かれている所の近くです。
地図の上側に書かれている猪名川は戦後まもなく河川の大改修が行われ河川の付け替えが行われました。
今まで支流であった藻川を大きくして本流にするとともに曲がりくねった猪名川をまっすぐにする工事です。
その工事によって猪名川自然林と呼ばれる三日月湖ができます。
大阪に一番近い自然林です。