ケーブルTV版
GCT-3000 ゴーストリダクション OFF
L DR20000、DRX100 ゴーストリダクション ON
基本SMPTEカラーバー まずこれを見てください。
波形表示プラグインはこの設定で見てます。
※以下のデータは基本的に STD録画(MPEG-2TS) MPEG-2 VFAPI Plug-in のデコード設定はストレート変換です。
GCT-3000入力 コンポジット接続
DT-DR20000 ゴーストリダクション ON |
DT-DRX100 ゴーストリダクション ON |
|
|
ケーブルTVのUHF→VHF変換電波と相性最悪なGCT-3000の映像でもここまで綺麗にしてくれます。DR20000のゴーストリダクション機能は良い。 が、もともとゴーストが少ないのでゴーストの取れ方そのものの能力は実際にどの程度なのか不明です。 |
ケーブルTVのUHF→VHF変換電波と相性最悪なGCT-3000の映像でもここまで綺麗にしてくれます。が、DR20000と違ってやや輪郭がぼやけ気味です。 |
|
|
うーん、良いです。 |
彩度が高めです。 |
|
|
外部入力ではDRX100と全く同じ感じでしたが、DR20000のゴーストリダクションをONにすると、輝度範囲がCIR601ぴったりになります。・・・再生するときに輝度範囲がさらに上がるので白とびしたように見えるかもです。 |
やや黒が潰れ気味。白とび対策機の外部入力特性そのままです。うーん、ゴーストリダクションONで輝度のラインが乱れ気味?それ以外はあんまりかわらず。 |
|
|
色相そのものは変化しませんね。 |
色相が右に回ってます。 |
DR20000はゴーストリダクションONでも色相はそのまま、DRX100は右回り。
デッキ内蔵チューナーにゴーストリダクションをかけるとほぼ同じ色相。ってことはDRX100の素の特性は緑よりって事?
Copyright (C) 2002 ICZ