![]() | ローズマリーの苗です。このタイプは立ち木性またはアップライトと呼ばれ真っ直ぐ上に大きくなるローズマリーです。これを、植木鉢に植え替えましょう。 ローズマリーには、このほかに匍匐(ほふく)性のタイプがありますが、取り扱いは同じです。 |
![]() | 植木鉢はビニールポットより2周りほど大き目のものを用意してください。小さなものだとすぐにもう一度植え替えをしなくてはなりません。 植木鉢の底に割れた植木鉢か石などでふたをします。 |
![]() | ローズマリーは、水はけが大事です。 植木鉢の下半分くらいは、ふるいでふるって上に残るくらいの粒のおおきな砂や小石等の入った土を入れておきます。 |
![]() | 先ほどのパイナップルミントと同じように、ポットの穴から土を押し上げます。 このように、根がいっぱいに張っているものは、早めに植え替えないといけません。 |
![]() | 植木鉢に入れて、少し根をほぐします。この時、苗についていた土が植木鉢のふちより高くならないようにしましょう。 |
![]() | 土を足していきます。ここで使う土は、粒が大きなものでなく普通のものでかまいません。 苗の土と同じくらいにして、植木鉢のふちより低くなるようにしてください。 |
![]() | 最初の水やりで少し土の高さが下がりますので、上の写真を目安にしてください。 |
前のページヘ | Top Page に戻る |
---|