![]() | 初夏からぐんぐん成長したハーブは、プランターや鉢に一杯に広がっています。 |
![]() | ペパーミントも大変良い香りのする葉が元気の育っています。 料理に使ったり、ハーブティーで楽しむことが出来るようになりました。 |
![]() | しかし、梅雨明けの前後からミント類には花が咲き始めるものが出てきます。 こうなると、葉が硬くなり、株の成長も悪くなってしまいます。 そこで、その前に収穫してしまうことをお薦めします。 後から新しい芽が伸びてきますので、茎ごとどんどん刈り取ってしまいましょう。 |
![]() |
レモンバームは、庭に植えるとこぼれた種で毎年新しい株が増えていくので、あっという間に庭いっぱいに生えていきます。 初夏には、ハーブティーを楽しむことが出来ます。 |
![]() | しかし、暑くなってくると、株に元気がなくなってきます。 黄色い小さな花が咲き、新しく出てくる葉は小さくて香りもあまりしなくなります。 レモンバームも梅雨前には刈り取ってしまう方が良いでしょう。 |
![]() | ラベンダーは、残念ながら花を付けるのが日本ではちょうど梅雨になるので、あまり楽しめません。 また、日本の真夏の暑さでだめになってしまう株も多いようです。 つぼみが上がってきたら、茎を刈り取り、日陰に移してあげましょう。 |
Top Page に戻る | 次のページヘ |
---|