ベランダの自作
ベランダは専用の型材があって切断・組立を一日でできるのですが何分高価なので自作することにしました。
1.作業場で汎用型材を切断加工します。

2.建物に固定用の取付金具(ネコといいます)をとりつけます。
この場合は柱位置に取り付けています。

3.奥付け用の型材に取付金具を取り付ける。

4.壁に固定する

5.奥付を取り付ける
その後、左側の小梁を仮止めします。
奥付と仮設柱に仮止めしています。

6.左側柱の取付

7.大梁の仮取付取付
左側柱と仮設柱に仮止めしています。

8.左側柱の取付

9.床組梁の仮取付

10.奥付と小梁の固定

11.梁の接合

12.ベランダ床骨組み完成

13.床の一部取付
アルミ既成ベランダ

ベランダからの景色一級河川藻川がゆったりと流れています。

ベランダは南向きで日当たり良好です。

ベランダを作りました。少し高めの塀を巡らしプライバシーに配慮致しました。

→→

ベランダの手すりに縦格子を付けた例
ベランダを高度防犯にするために
ベランダは不審者が一度忍び込むと外から見えず防犯上の最大の弱点となります。
入り込まないようにいろんな対策をしておりますが究極の対策としてネットフェンスの格子で完全にはいられないようにカスタマイズしています。
ベランダに面格子を付けた例