園田ロフト付賃貸のサイト管理者のブログ2016年11月アーカイブ

園田ロフト付賃貸アパートマンション杉原土地

ロフト大好きのサイト管理者が書いております。

年中無休でいろんな事をしています。
11月24日
今日も
古民家風の防音室を作っていました。

キッチンの間仕切りと
入り口の間仕切りです。

玄関の
前室を作っていました。

道路からは
二重になっています。

キッチンも
防音構造にするには大変ですので
別室としています。

ドアばかりあって
使いにくいかも知れませんが
防音第一ですので
間仕切りしてみました。


11月23日
ロフト付き
アパートの掃除をしました。

水曜日ですので
ゴミを出す日です。

当地では
週2回の
普通の燃えるゴミを出す日です。

ポストのチラシが
いつものように
ゴミ箱に入っていました。

それから
セパレート型互い違い階段の組み立て方の
youtubeビデオを
作りました。

大きな互い違い階段を持ち込めるように
セパレート型になっています。

設置場所に持ってきて
組み立てるのです。



11月21日
今日は
古民家風の防音室の
工事をしていました。

隣との
防音界壁の
北側が
出来上がりました。

防音性能が
どのくらい上がったか
調べてみます。

音は
本当にわかりづらいです。

漏れてくるところが
わかれば
良いのにと思いますが
それはないようです。

作ればいいのにと思うのですが
私には
無理みたいです。

古民家風の防音室の防音壁作りました
11月18日
今日は
ロフトの階段が
できたので
車に積み込みました。

明日
さいたま市に
持っていく予定です。

それから
防音室の電気工事をしました。

電気って大切ですよね。

もうひとつ
スポンジケーキを作る時は
卵が必須と思っていましたが
そうでもないらしいです。

風味はともかく
卵なしでも
柔らかい
スポンジケーキを作ることが
できるみたいです。








11月17日
今日は
ロフトの階段のうち
セパレート型互い違い階段である
ホワイトアイアンの
階段を作っていました。

ロフトへ上がる
互い違い階段は
省スペースで便利なんですが
何分長くて大きいものです。

階高が
普通の
2.7mでも
互い違い階段は3.2m近くあるのです。

普通の家に
3.2mのものを
持って入るのは
無理があります。

階段が
折れ階段になっていたり
廊下が
90度に曲がっていると
取り付け場所に
持っていくことは
無理です。

そこで
持って入るために
セパレート型互い違い階段を
作っています。

互い違い階段を
上下に分割できるのです。

分割すると
冷蔵庫並みの
大きさになってしまうので
持って上がることも
容易です。

現場で
チョイチョイと
組み立てて
パッと掛ければ
出来上がり。

本当は
そう簡単ではありませんが
そんな感じです。



11月15日
今日は防音のために
屋根を仮に取りのぞいて
屋根裏に
防音壁を作ることにしました。

手が届かないので
屋根を
仮に取り外すのです。

一日で
終えなければならないので
少し疲れてしまいました。

試験してみますけど
うまくできたと
思います。


屋根裏に設置する防音壁 屋根を取り外して設置中
11月14日
ロフト付きアパートの
近くの
藻川の堤防の補強工事を
国土交通省が
行っていました。

アスファルト舗装です。

堤防うわば上面を
舗装するとのことです。

溢水で
堤防が
浸食されにくいようにと
雨水が
堤防内に
浸透しないようにするためです。

車も自転車も通らない堤防の
上が
真っ黒に舗装されました。


藻川の堤防の改修工事
11月12日
今日は
広い防音室の
工事の続きです。

それから
小社アパートから
500mほどの所に
尼崎看護専門学校が
来年度より移ってきます。

その
尼崎看護専門学校が
今日入試日だったので
ロフト付きアパートの
賃貸の案内を配りました。

看護学校は
人気で
受験生も多く
しっかりした方が
多かったようです。

さすが
尼崎看護専門学校ですね。

新学舎は
外装が
殆ど終わって
今の学舎より
大きくなりました。







11月11日
今日は
広い防音室の
建具を
建て込んでいました。

斜めになっていたので
補正して
クレセントを
新たに取り付けました。

そんな事をして
家に帰って
お風呂に入って出てくると
電話がありました。

インターネットが繋がらないという
連絡がありました。

急遽出掛けていって
調べました。

家から
新しい
ハブを持っていって
検査すると
どこかに
ループがあることがわかりました。

順番に調べて
問題のカ所を
見つけ出しました。

ループ検知付のハブが
役立ちました。






11月10日
今日は
昨日の続きで
防音室の工事です。

今日は天井下地を作っていました。

それから
古民家風防音室の
改修現場に
夕方に行きました。

隣室の防音室の方が
音楽を流されていて
それが
聞こえていました。

お部屋では
問題がないのですが
お風呂場付近で
少し聞こえました。

よくよく見ると
風呂場の
天井付近の
防音壁が
薄くなっていて
そこから漏れるみたいです。

防音補強する必要が
あるようです。

「千丈の堤も蟻の一穴」の
通り
防音も
すべて完璧に作る必要があるようです。

奥まったところなので
屋根を外して
上から
防音補強する必要があるようです。







11月9日
今日は防音室の
電気工事をしました。

電気は
必須ですから
配線していました。

それから
ロフト作りとは
全く別ですが
キスワンの
実験をしていました。

プロティンで
スポンジケーキをつくる
ミッションを
しています。

プロティンのみで
スポンジケーキを作るのは
障壁が
大きいかも知れません。

プロティンは
熱で
変性して
堅くなる性質があります。

固まった時に
プロティンだけが
凝縮して
水を受け入れなくなるみたいです。

口の中に入れても
滑らかに
口の中で
壊れていかないみたいです。

壊れるような
そんなものが必要です。




11月8日
今日は
古民家風防音室の
水道排水設備を
設置しました。

三カ所給湯ですので
お風呂・洗面所・キッチンに
給湯しなければなりません。

給水給湯は
この頃は
配管が
昔に比べれば
超簡単です。

私は
経験したことがないですが
鉛管
それから
塩ビ管
給湯なら
銅管でした。

今は
架橋ポリエチレン管です。

可撓性に優れていて
コイルになっていて
継ぎ手は殆ど必要でなく
それも乾式差し込み式で
簡単です。

もちろん給水には排水も必要です。

排水管は
昔は
陶管で
塩ビ管になったけど
それからの進化は
ありません。

勾配が必要ですから
排水は
合理化されていないみたいです。


11月7日
今日は
ロフト付きアパートの
庇の上に
露が降りて
暖かくなると
その露が
庇下に
落ちます。

その落ちる音が
気になるという
方からの連絡を受けて
庇に
雨樋を付けることにしました。

庇の出は
1m弱ですので
大丈夫だと
思っていましたが
そうではないので
後付けですが
小さな
雨樋を付けました。

高いところなので
ハシゴで
取り付けたのですが
ちょっと怖かったです。





雨樋を取り付ける前の庇
ロフト付きアパートの庇に雨樋を取り付ける前
雨樋を取り付けた庇
ハシゴで取り付けております。
ロフト付きアパートの庇に雨樋を取り付け後

11月6日
今日は
アパートに日です。

アパートは
Apartmentの和製英語です。

アパートapartは英語の副詞で
「離れて、別れて、別々に、離れて、」という
意味があり
mentをつけて
名詞化しています。

たぶん
小さく区切られたもの(お部屋)という意味でしょう

apartment は「アパートのお部屋」
apartment houseは「アパートの建物一棟」
という意味です。

日本で
最初に
アパートが作られた日だそうです。

1910(明治43)年11月6日のことで
今から
106年も前だそうです。

5階建ての
建物で
70部屋に区切られていたそうです。

間取りがどのようなものであったかは
わかりません。

小社前社長が
最初に
アパートなるものを
作ったのは
今から56年前ですから
倍以上前に
作られていたんですよね。

驚きます。

ところで
正確に英語で言えば
apartment houseが
アパートと
短縮してしまった人は
どなたなのでしょうか。





11月3日
ロフト付きアパートの
隣地に
分譲住宅が
建つことになりました。

少しでも
ロフト付きアパートの
環境がよくなるように
隣地を
10cmだけ
購入させて頂きました。

たった10cmですが
されど
10cmで
少しだけ
隣家が
離れたら
環境もよくなると
考えております。

今日は
その購入地の
契約に
神戸まで行って来ました。

神戸も
ビルばっかしの
街になってしまいましたね。

私が
市役所に行っていた頃と比べると
天と地ほどの
差です。

あんなにたくさんの
ビルで
大丈夫ですかね。




11月2日
今日は
古民家風防音室の
キッチン部分を
改装する
準備をしていました。

いくら防音室が
立派でも
キッチンは
あたらしくて
綺麗な方が
良いですよね。

今時ですので
キッチンパネルを
張ってみます。

今日はその下地を
どのように作るべきか
考えていました。






11月1日
今日は
日曜日ですが
年中無休の
小社ですから
働いていました。

先ずロフトの階段の
図面を描いて
それから
クロスの捲れを修理して
網戸を貼り替えました。

午後からは
小さな庇を作って
防音壁を張っていました。

うまくできて良かったです。

10月30日
昨日までの
ロフトの階段
互い違い階段の
製作も終わったので
ロフト付アパートの
下のお部屋の
防音工事をしていました。

天井下地を
作っていました。

スーパーストラクチャーの
天井部分を
作るのです。

天井部分も
二重貼りですので
天井の上側と
天井の下側は
別の下地になっています。

壁なら
千鳥間柱というのですが
天井なら
どんな風に言うのでしょうね。

長く建築にたずさわっていますが
その言葉を
聞いたことがありません。


それから
明日
国分寺市に
互い違い階段を
持っていきます。



ブログトップ
大阪近くの賃貸アパート ロゴ
会社概要 お問い合わせ ポリシー loft
園田ロフト付賃貸アパート物件一覧表エアコン・シャワー・ワイファイ付大阪 アパート 間23分です。ロフト付きアパートについてお部屋の見学
賃貸アパートマンションのサイトマップ