園田ロフト付賃貸のサイト管理者のブログ2015年9月アーカイブ

園田ロフト付賃貸アパートマンション杉原土地

ロフト大好きのサイト管理者が書いております。

年中無休でいろんな事をしています。
9月31日
今日は
力仕事でした。

私は
力を出しませんでしたが
来て頂いていた
アルバイトの方ふたりが
頑張ってくれました。

防音室は
重いのですが
組み立て完了しました。

写真壁1枚は
40lg程度あるみたいです。

重いものは
防音性が
高いという
質量則の
公式があるくらいですから
重いのは
当然ですが
疲れました。

早く寝ます。




防音ブース壁
9月29日
防音ブースを
作り始めたのですが
最初は
何でも
基礎です。

防音室の基礎は
1.中空でないこと
2.重さに耐えられる構造
3.重さがあること

が必要です。

と言うことで
石膏ボードを
合板で挟んで
サンドイッチにしています。




防音ブースの床;ファンデーション
9月28日
防防音ブースを
作作り始めました。


防防音ブースは
壁壁を増し張りするより
有有効です。


そその理由は
質量則で説明できます。

質量則によれば
元の壁を二倍にすれば
透過損失が6dB上がります。

しかし
同じ壁を共鳴しないような距離工夫をして二組別々に置けば
2倍になります。

ささやかな壁でも
15dB程度の透過損失はありますので
15dB上がることになります。

防音ブースを設けるということは
別々に設けた場合と
同じです。

防音ブースは
小さいけど
効果はあります。





9月27日
新しく作った
防音室で
ドラムの演奏をしました。

及第点の
効果だと思います。

生ドラムは
大きな音が出ると
聞いていましたが
出るみたいですが
「それ程でもない」というのが
私の感想です。

解析してみます。






9月26日
今日は新たに作った
防音室で
ボーカルの人が
思いっ切り
大声で歌いました。

しかしながら
全然といって良いほど
隣室では
聞こえませんでした。

やはり
防音室は
効果があります。

相当の効果があります。

先日作った
本棚の
UCを塗りました。

9月25日
屋内の仕事です。

午前中は領収書の整理です。

日頃から
整理をしていたら
問題なかったのでしょうが
あとから売ると
わけが分からない状態です。

毎日やった方が
労力の合計が
少なくすむか
あとでまとめてした方が
労力が少ないか
検証することもなく
あとで行っています。

午後からは
防音室の
お掃除をしていました。

コロコロでしていたのですが
めくる所が
わからず苦労しました。

もっとはっきりと
わかるようにできないものか
考えてしまいました。

アッ
わかった
サインペンで
書けばいいのですよね。

あとで気が付きました。



9月24日
今日は一日
雨の天気でした。

ロフトの階段を作っている
株式会社杉原クラフトは
小社の姉妹会社ですが
9月が決算になっているので
領収書の整理をしていました。

決算は
絶対に必要ですが
苦手です。

やっていました。

まだまだ時間が必要です。

この様な事務の仕事を
していると
普通の仕事を
し始めた時
ものすごく
しんどいです。




9月23日
今日は6年ぶりの
シルバーウイークで
今度は
11年先にしかないそうです。

そんな貴重な連休最終日ですが
働きの悪い私は
連休中も
ズーッと仕事です。

今日は
本棚を作っていました。

棚を作っていました。

本棚の棚は
自由に
上下する方が良いですよね。

棚を留める方法には
色々あって
タボのようなものを
穴に固定するのですが
今回は
くの字型の金具を
上下二箇所に留めてしまう方法です。






9月20日
BSテレビをご覧頂けるよう
アンテナ線に
混合器を付けました。

今までは
別途BSアンテナを
引き込む方法を
取っていましたが
新しい線を
入れると
目立ちますので
混合器にしました。

分波器で
分けて
BSと
VHF・UHFに分けます。

分波器は必要ですが
スッキリの方が
良いですよね。

ところで
混合器と
分波器は
同じものではないかと
思っているんですが
そうですよね。






9月19日
きょうは
防音室の
電気工事を
引き続きしました。

いろんな事を
同時にしております。

材料や
道具がない場合は
別の仕事をしている関係で
そんな風になるのです。

要領が悪くて
遅いです。

所で
防音室の
外壁の写真が
下の写真です。


防音室の外壁は石目調です。
9月18日
今日は
明日入居予定のお部屋の掃除です。

きれい方が
いいですよね。

もちろん限度がありますが
掃除をしました。

明日の朝
鍵を
新しくします。

新しい鍵を
かえると安心ですよね。

それから
インターネットがつながっているかどうか
確認します。

引っ越してきたその日から
インターネットが使えるというのが
小社の特徴です。

うまくつながっていないと
これが大変です。

インターネットの故障は
理由がよくわかりませんから
運を天に任すのみです。






9月17日
ロフトの階段
互い違い階段ロフトくんを
包装しました。

過剰な包装です。

何分遠い福岡まで
行かなければならないので
運送中に
潰れないように
極めて
丈夫です。

きっと
包装材と中身は同じくらいのかさが
あると思います。

それから
防音室の
電気工事しました。

電気工事士ですので
何ら問題ありません。


 




9月16日
互い違い階段の
ロフトくんの手すりを
付けていました。

大きなロフトくんで
長いので
3人がかりで
取り付けました。

うまくできたと
思います。

明日完成の報を
発注に
連絡しようと思います。

大きいので
引っ越し便で送りますので
時間を要します。

たぶん10日くらいです。




9月15日
今日はロフトに入る方が
ロフトで
テレビを見たいと言われるので
アンテナ線を
ロフトまで敷きました。

カスタマイズです。

ケーブルテレビの線です。

同軸ケーブルです。

同軸ケーブルとは
2本の電気の線が
同じ軸にあるのです。

同じ軸とは
重心が同じという意味です。

1本の銅線が中央にあって
そのまわりに絶縁のために
プラスチックスの円筒が覆っています。

そのまわりにもう1本の線があります。

細い線を編んで筒状にしています。

その円筒状になった線の重心が
もう一本の線と重なるのです。

そのまわりに
絶縁材が覆っています。

所で
高周波の電気は
同軸ケーブルでは
なぜ減衰しにくいのでしょうね。

昔習ったような気がしますが
覚えていません。

昔は
フィーダー線でしたよね。




9月13日
昨日
ネットで注文していた
防音扉用の
引き寄せ錠が
届きました。

と言うわけで
防音扉に
取り付けました。

閉めてみて
「よっしゃ」と
思いました。

9月27日に
生ドラムを用いた
防音テストの
公開試験をします。

ご見学をお承け致しますので
メールよりお願いします。

なかなか良いですよね。

それから
防音室の天井に
吸音板を張りました。






9月12日
防音室の
防音扉と
防音扉のあいだは
どうあるべきでしょうか。

やはり
吸音材が適切かと思います。

思いっ切り
入れます。

ちょっと
力を入れて
入れました。

入れたあと
不織布を
張ってみました。



9月11日
今日は
玄関扉が
内開きのお部屋を
外開きにしました。

はじめは
外開きにすると
となりのドアと
干渉するので
内開きにしたのです。

でも
内開きは
靴を脱ぐ所が
狭いので
ダメです。

多少干渉しても
使い勝手が
飛躍的に
よくなるので
外開きに
かえました。

外に少しだけ余裕があったので
そこに新しい
外開きドアを
取り付けました。

内開きを
取りのぞいて
金具や
鍵を取り替えて
完成です。






9月10日
小社のロフト付賃貸には
互い違い階段が
標準装備です。

いろんなタイプが
ありますが
ロフトくんが付いている
お部屋もあります。

ロフトくんは
互い違い階段で
一番軽く作っています。

相当無理をしています。

でも丈夫に作らないといけないので
V Braceと
呼んでいます
方杖が2本付いています。

2本の
方杖を
V Braceと呼ぶかというと
写真を見たらわかります。

勝利のサイン
vサインです。

験が良いですよね



ロフトくんの方杖 ロフトくんの方杖V Braceの先端がピタッと合っている所
9月8日
分解した
防音ブースを
お部屋に持っていきました。

組み立てました。

普通は
分解する方が早く
組み立てるのは
時間が掛かるのですが
逆です。

シリコーンスプレーの効果は
今度分解する時までは
わかりません。

わからなくて良いです。





防音室を移転中
9月7日
雨模様なので
屋内の仕事です。

実験用
防音ブースを
入居者に
提供するために
防音室を
解体していました。

隙間をなくすため
シリコーンシーリングの上
ネジ止めしています。

ネジは
電動ドライバーで
取りのぞけましたが
シリコーンで
きつく付いていて
ナイフで
切りながら
分解しました。

「こんなに
丈夫に作らなくても」
と思ってしまいました。

丸一日半要してしまいました。

今度は
剥離剤を塗ってから
組み立てようと思います。




防音ブースの解体
9月6日
折り畳み互い違い階段が完成したので
使い方のビデオを
作りました。

分かってもらえるでようか

はじめは
セリフ付にしたのですが
かんでしまって
字幕にしました。

字幕の方が
良いかな



9月5日
今日は久しぶりに
休みました。

新しい入居者が
防音ブースが
欲しいというので
倉庫2階の
実験用ブースを
提供することにしました。

でも
持って下りるのが
大変
大変です。




9月4日
先日来より作っていました
折り畳み互い違い階段が
やっとこさできました。

あと
清掃の上
梱包しなければなりません。

8日も
要してしまいました。

私のお給料は
たぶん少ないです。

でも
ノウハウが
蓄積されたように思います。

今後は
もう少し早く
的確にできると
思います。

それから
我が家の
ロフトの階段を
見学に来られた方が
おいでになりました。






9月3日
入居者から
お部屋が明るすぎると
電話がありました。

明るすぎて
朝早く目が覚めて
しまうのだそうです。

大変困っている様子でしたので
入居者が
置いていった
遮光カーテンが
倉庫にあったので
付けました。

ほとんど真っ暗になりました。

明るいお部屋も
色々ありますよね。


9月1日
今日も
もちろん仕事です。

賃貸マンションの
お風呂の
追い焚き設備の
煙突が
破損したので
耐熱(300度)接着材で
修理してみました。

近頃の接着材は
よくできていますよね。

少し前なら
考えられませんでした。

うまく接着できて
使用に耐えるみたいです。
______

防音扉を
もう1枚
作り丁番を取り付けました。
______

ロフトの階段を作っていました。

かなり難しい仕事ですが
出来上がるめどが付きました。

めどが立っただけで
まだまだ時間が掛かります。
折り畳み互い違い階段の
手すり製作のために
スライドノコに
クロスバイスを
取り付けて
作りました。

小社が使っているスライドノコは
355mmのチップソーが付いており
1馬力もあります。

そのため
被切断材(切る材料)が
少しでも動くと
噛んでしまって
凄く破損して材料が飛んできます。

そのため
被切断材は
しっかりと
固定する必要があります。

手でもって
固定するのは
絶対にできませんので
クロスバイスを
使っています。











スライドノコにクロスバイスの取付てロフトの階段を作る
ブログトップ
大阪近くの賃貸アパート ロゴ
会社概要 お問い合わせ ポリシー loft
園田ロフト付賃貸アパート物件一覧表エアコン・シャワー・ワイファイ付大阪 アパート 間23分です。ロフト付きアパートについてお部屋の見学
賃貸アパートマンションのサイトマップ