ロフト大好きのサイト管理者が書いております。
5月29日 今日は 防音室付アパートの ベランダを作りました。 小さいベランダですけど やはりあったらいいですよね。 その後 防音室との間ところに 取り合い作りました。 防音上の有効ではありませんが 見栄えと 住み易さを増すために 作っております。
5月25日 今日は 防音室の 扉に 引き寄せ錠と 戸当たりを取り付けていました。 ドアが戸当たりに 密着するように 戸当たりを付けるのが 目的です。 引き寄せ錠は テコと ローラー・傾斜を使って 少しの力で ドアを戸当たりに密着させる力があります。 たぶん 10倍くらい力を 倍増させていると 思います。 戸当たりゴムなどを 使うことなしに ウッドタッチになっています。 なじみやすいように 軟らかい木材を使っています。お部屋の防音 計算編
5月25日 今日は 午後から 互い違い階段の取付に行っていきました。 小社より 自転車でも行ける距離ですが なにぶん 8階です。 マンションの中のロフトなので 長いものは 持って入ることが出来ません。 そこで 現場で繋ぐ階段にしました。 持ち運びも簡単になって よかったです。 ロフトへも 簡単に上がれるようになって 良かったです。
5月23日 今日は ロフトへ上る 互い違い階段の 納品が明後日になるので 点検しておりました。 大丈夫です。 白い色の スチール製の 互い違い階段です。
5月22日 今日は防音扉を 作りました。 いつも作っていますが 非常に重いです。 私の力では 持ち上げることが出来ません。 重い方が良いので 重いのです。 防音扉は 3重になっています。 木枠に 合板を接着して それから 石膏ボードの一番硬いスーパーハードを 2枚張ります。 石膏ボードを張るためには 商品名「サウンドカット」を 使っています。 サウンドカットは 1m2当たり600g貼るのです。 相当な量で 固まると 量が減ります。 効果的に貼りますので プレスして 固めています。
5月21日 今日は 連棟式コンクリートブロック壁の 防音扉を作りました。 防音扉は 重いけど 重いだけの効果は あるみたいです。 3重になっていますので 防音壁と 同じ程度の 防音性を持ちます。 5枚丁番で吊ります。 丁番がなかったので 買いに行きました。 接着材でとめ付け 強くプレスしております。 明日乾きますから 丁番の彫り欠きをします。
5月19日 今日は アパートの ロフトへ上る階段が 傷んだので 新しく 互い違い階段を設置することにしました。 以前モデルハウスに 使っていた 互い違い階段を 改造して 付けることにしました。 少しだけ 長さを縮めないと いけないので 切断することにしました。 木製なので ノコギリで 切断しようとしたのですが 何分 互い違い階段は 頑丈なので 所定の長さにするのは 大変でした。
4月18日 今日は ロフト付の階段の 積み込みをしました。 明日取付のために 出発しますので 前もって 車に載せておきました。 傷を付けないように 載せるもの 少し難しいです。 残り時間は 天窓の 網戸を作っていました。 暑くなるので 早く欲しいという ロフト付の 居住者に言われています。
5月13日 今日は 防音室の 換気用防音チャンバーを 作り始めました。 防音チャンバーは 防音室の音が 外に漏れないようにするもので 2重の防音室ですので 室内外に1個ずつ 吸排気が要りますので 防音室1個に付 4個必要です。 連棟式で 防音室は 2部屋ですから 防音チャンバーは 8個必要です。 防音チャンバーは 小さいものですが 8個も作れば 相当 時間と材料が必要です。
5月12日 今日は 防音室の 天井のユニットを 設置しました。 わりと小さいけど ユニット自体は 40kgくらいあって ふたりで 2m40cmの高さまで上げるには 苦労します。 (私は上げておりません) それから ロフトの階段 互い違い階段の 手すりを 取り付ける仕事をしました。 手すり自体は 出来ているのですが 金具を 作らねばなりません。 半日ほどで 出来上がると踏んでいましたが 丸一日経っても 出来上がりません。 明日もうちょっとして 完成させます。
5月11日 今日は 昨日の引き続き 防音室の工事をしていました。 2重の 防音室中の 防音室を 組み立てました。 もちろん 組み立ては問題ありません。 さっさと 組み立てられたと言えば 良いのですが 重いので 持ち運びに大変です。 時間がかかります。 それから 先日 小社アパートの無料の インターネットにトラブルが 発生しました。 原因は ワイファイ機器の 誤った結線でした。 WAN側に接続するところを LAN側に接続してしまったのです。 パソコンで 調べて 切り放しました。 今日 その入居者が ワイファイが繋がらないと 連絡あったので その旨言って 復旧しておきました。 間違うと 他の入居者が 困るので 間違わないように LANを繋いで下さいますよう お願いいたします。
5月10日 今日は ロフト付きアパートには 互い違い階段がついています。 ハシゴより上りやすく 階段より省スペースな 互い違い階段を 取り付けております。 互い違い階段LX-Typeの製作を しております。 今日組み立てて うまく組み立てられて やれやれです。
5月8日 今日は 防音室の 引っ越ししてこられました。 ピアノと フルートです。 フルートは 小さいので 音を含めて 問題はありません。 ピアノは 大きくて 200kg程度あるそうで 専門の業者が 来ました。 扉から 入らないので 窓から入れることになりました。 私は 防音室を 作る時に ピアノの搬入も出来るように 窓を大きめのものを 設置しておきました。 引き違い窓を 外すと 物理的には 入る大きさになっていますが 何分 重いので 出来るかどうかわかりませんでしたが さすが 専門業者です。 私の目には わりと簡単に 持ち込んでしました。 どんな方法かというと 窓の外に 車を止めて リフトをあげます。 リフトの上で ピアノを立てて 窓の下を 布団で養生した後 窓に倒しかけます。 倒れた ピアノの リフトに乗っている方を 持ち上げ ピアノを 押し込みます。 部屋の中で 窓に寄っかかったように ピアノが 搬入できました。 その後 ピアノを引き起こして 所定の場所に 置きます。 窓から入れるために 16,000円 余計に 経費が要ったそうです。 ピアノが お部屋で 弾けたらいいですよね。 私は ピアノを 弾くことが出来ないので 残念に思います。
5月6日 今日は 当地では 雨でした。 インターネットが 一時不全になったので 再起動をしました。 再起動は便利ですね。 そんな風にならないような 設備にしなくては インターネット無料です。
5月5日 今日は午前中ロフトの階段を作って それから ロフト付アパートの 照明が点かないと言うことで 行きました。 接触が悪かったのですが それはすぐに解決しました。 その後 防音室を作っていましたが インターネットが繋がらないという 連絡があって 午後は調査しました。 調べると インターネットの LAN網のなかに DHCPが二台あることがわかったのですが これがどこにあるかを 捜すのに 3時間かかってしまいました。 LAN網は アパート全体に張り巡らされているので 1本1本 パソコンで確認しながら 調べていく作業です。 パソコンが 早いので すこし 助かりました。youtubeビデオ
5月4日 今日も 防音室を作っていました。 連棟式の 防音壁の下地を 作っていました。 壁下地は 防音上大切です。 1.堅固であること 2.壁の裏表の下地が 異なること 3.防音壁の張り方が外は ユニットで作る方法で縦貼り 内側は横貼りに対応すること です。 予め 壁の基礎を 置いて スケッチすることにしています。
5月2日 今日は ロフト付の お部屋に最適な 互い違い階段の 部品を作っていました。 アルミ金具ですので せっせと作りました。 丸一日かかってしまいました。 相当堅固に出来あがりました。
5月1日 今日は ロフトのお部屋の 鍵を交換して 引き渡しをしました。 鍵の交換は 新しいものに する方が 安全ということです。 2重ですので ふたつの交換をしました。 同じ機種の鍵ですから それ程時間は要しませんので サッサとしました。ブログトップ