ケーブルTV版

 

GCT-3000 ゴーストリダクション OFF

L DR20000、DRX100 ゴーストリダクション OFF

 

 

 

基本SMPTEカラーバー まずこれを見てください。

 

 

波形表示プラグインはこの設定で見てます。

 

 

 

 

※以下のデータは基本的に STD録画(MPEG-2TS) MPEG-2 VFAPI Plug-in のデコード設定はストレート変換です。

 

GCT-3000入力 コンポジット接続

 

DT-DR20000 ゴーストリダクション OFF

DT-DRX100 ゴーストリダクション OFF

GCT-3000はケーブルTVのUHF→VHF変換電波と相性最悪です。

 

GCT-3000のゴーストリダクションON でさらに悪化。

DR20000のゴーストリダクションON マシです。

ただエンコードしてるだけなので、ほぼ差はなし。しかし、704×480と720×480の差で解像感はDR20000に負けます。DR20000のほうがクッキリしてます。

 

GCT-3000のゴーストリダクションON でさらに悪化。

DRX100のゴーストリダクションON 良いです。

 

彩度高め。

 

DR20000とほぼ差はなし。

DR20000、DRX100共に輝度範囲が狭くなってますね。外部入力特性そのままです。

 

DR20000のゴーストリダクションON 輝度範囲がCCIR601ぴったりに。

GCT-3000のゴーストリダクションON ほとんど変化なし。

やや黒が潰れ気味。白とび対策機の外部入力特性そのままです。

 

DRX100のゴーストリダクションON あんまり変化なし。

GCT-3000のゴーストリダクションON ほとんど変化なし。

GCT-3000はやや彩度高めですね。色合い基本的にフラットな特性かと。

 

DR2000のゴーストリダクションON 変化なし。

GCT-3000のゴーストリダクションON 色相が右回りになります。

エンコードしてるだけなのでほぼ差はないです。

 

DRX100のゴーストリダクションON 色相が右回りになります。

GCT-3000のゴーストリダクションON 色相が右回りになります。

 

 

 

単にエンコードしてるだけなので外部入力特性そのままです。

GCT-3000の素の色合いはフラットみたいですね。基準として信用できそうです。

 

 

戻る

 


Copyright (C) 2002 ICZ