昭和40年代のアニメはいいぞお!

私の知り合いで私と同じく昭和40年代生まれの人がいるのだが、その人が「リボンの騎士」を知らないと聞いてショックを受けたことがある。 そんなことは日本人の常識だと思っていたからだ。

するとこういう人はハゼドンが横笛を吹く姿にあこがれて自分も横笛が欲しいと思ったことはないのか? 星の子チョビンの腕輪にはどうして手より大きい玉がくっついているのか疑問に思ったことはないのか? はたまたピョン吉のTシャツを売っているところを見たことがないとか?

そりゃまあ、いくらなんでも「お寺を舞台にしたアニメは?」という質問の答に「一休さん」より先に「おんぶおばけ」が出ないといかんとは言わないよ。 だからと言って、ジムボタンの必殺技がボタンパンチとボタンシュートだということは、カリメロが卵の殻を頭にかぶっているのと同じくらい重要だと思うわけだ。

それに「昭和40年代の魔女っ子アニメは?」と質問して「魔法使いサリー」「ひみつのアッコちゃん」を挙げることに文句を言う人はいないだろう。 でも「テクマクマヤコンテクマクマヤコン」を知ってるのに「ラミパスラミパスルルルルルー」を知らないのは、マジンガーZのロケットパンチがどうやって元通り戻ってくるのか知らないのと同じじゃないか!

まあでも偉そうなこと言ってるけど、実際サリーやアッコちゃんを見た記憶はほとんどないし、ましてや「魔法のマコちゃん」を見たことないのは許されないかもしんないね。 一応「魔女っ子メグちゃん」なら記憶にあるけど。さすがに男の子はこういうの見ないからね。

だから「ふしぎなメルモ」「ミラクル少女リミットちゃん」もほとんど覚えてない。うーん、これはアニメを語る資格はないか? いくらアストロガンガーが水に弱くてサビると知っていたところで、「侍ジャイアンツ」はなんぼでも見てるのに「巨人の星」は一回も見たこと無いというのは問題だよね。

こういう問題はおそらく、白黒版「オバケのQ太郎」を見たことがあるといっても白黒版「ゲゲゲの鬼太郎」は見たことないというのと同様な問題なんだろうと思えるわけだ。 そりゃあ短期間で終わった旧「ドラえもん」を見たことはあるんだけど、大怪獣を指先一本でデングリ返す旧「怪物くん」を見たことないのでは話にならない。

とまあ色々と述べてきたけど結論を言わせてもらうと、「ワンサくん」は三和銀行のイメージキャラクタだということは覚えておかなきゃならない、ということなんだ。

注:一部昭和30年代や50年代のアニメが混じっていると思われます。ご注意下さい。


なんだか古いアニメ作品紹介

マジンガーZ/グレートマジンガー

ゲッターロボ/ゲッターロボG

超電磁ロボ コン・バトラーV

侍ジャイアンツ

ゲゲゲの鬼太郎

ドロロンえん魔くん

なんとなく新しいアニメ作品紹介

強殖装甲ガイバー (旧)

学園特捜ヒカルオン

戦え!!イクサー1

破邪大星ダンガイオー

冥王計画ゼオライマー

吸血姫美夕 (OVA)

なんとも新しいアニメ作品紹介

勇者王ガオガイガー

真ゲッターロボ

真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ

破邪巨星Gダンガイオー

吸血姫美夕 Integral

デビルマンレディー

カードキャプターさくら


アニメなぜなに大分析

特撮に負けず劣らず、アニメには不思議なことがいっぱいある。 それを解明していこうというアカデミックなお話だよお。
メインページに戻る